- 【美濃:郡上八幡城】山内一豊の妻・見性院(千代)が幼少期を過ごした城 郡上八幡城と、赤谷山城へ登る
遠藤盛数と東常慶の全面対決となった赤谷山城の戦い。その陣城として使った八幡山に、郡上八幡城が建てられた。山内一豊の妻・見性院が子供時代を過ごした郡上八幡城と赤谷山城へ登る。
- 【美濃:篠脇城】古今伝授の継承者・東常縁の篠脇城と、東氏の繁栄を物語る東氏館跡を歩く
「ペンは剣より強し」を体現した美濃郡上の戦国武将・東常縁は、斉藤妙椿の軍勢を和歌を詠んで追い返したという。古今伝授の継承者として知られる東常縁の居城・篠脇城へ登る。
- 【丹波:篠山城】三方に馬出を備えた迎撃の城、松平康重の築いた篠山城を歩く
山陰道の要衝である多紀盆地に築かれた篠山城は比高10m程度の低い丘陵に築かれ、3方向の大きな馬出が設けられているのが特徴的だ。西国諸大名の抑えの城・篠山城を歩く。
- 【大和:信貴山城】戦国乱世のワイルドカード・木沢長政が築城し、下剋上の寵児・松永久秀が改修した信貴山城へ登る
「信ずるべき貴ぶべき山」との意味で名付けられた信貴山。優れた外交能力で戦国乱世を渡り歩いた木沢長政が築城し、下級豪族から大和の国主に登り詰め、朝廷から源姓と従四位下を賜った松永久秀が改修した、大和を代表する山城・信貴山城へ登る。
- 【近江:長光寺城】瓶割り柴田のエピソードで知られる長光寺城と、南近江の星ヶ崎城 小堤城山城を巡る
柴田勝家が水瓶を割って出陣したエピソードで知られる長光寺城を始め、六角氏ゆかりの近江南部の城・星ヶ崎城と小堤城山城を巡る。