畿内近国

畿内近国

【北和の城ー大和路part1ー】大和の両雄・松永久秀と筒井順慶ゆかりの城々を巡る

奈良・大和の国には守護が居らず、武家の力の及ばない寺家の国だった。三好長慶の重臣・松永久秀は、大和方面軍として大和に侵攻し、大和の寺家の代表格・筒井順慶と激しく争った。大和北部の城々(信貴山城、椿井城、大和郡山城、椿尾上城、多聞城、鹿背山城)を巡る。
畿内近国

【北摂+山城の城】戦国期の三好政権時、日本の中心だった芥川山城へ登る

戦国時代、イノベーションを打ち出し最初の天下人となった三好長慶は、京都ではなく北摂の芥川山城を居城とし、居館と政庁も兼ねていたこの城から天下へ号令していた。約20年間日本の中心だった芥川山城をはじめ、山城南部の城々(山崎城、勝龍寺城、淀城)を歩く。
畿内近国

【紀北+和泉の城】九度山の伝説・真田信繁ゆかりの史跡を始め、紀北和泉の城々を歩く

紀伊九度山から大阪城へ通じる地下の抜け穴は存在した!? 九度山の伝説・真田信繁ゆかり史跡をはじめ、紀北周辺の史跡と城々(長薮城、猿岡城、根来寺、岸和田城、根福寺城)を歩く。
畿内近国

【近江:湖北の城】湖北の至宝ともいうべき史跡を巡る

1200年前に建てられた城郭寺院・弥高寺跡。700年前から続く豪族下坂氏の城郭館跡。湖北の至宝ともいうべき史跡を巡る。
畿内近国

【西播磨:夢前&宍粟の城】赤松家の中興の祖・赤松政則が築いた播磨最大の山城、置塩城へ登る

播磨の名門・赤松家を再興した赤松政則は、山名氏の侵攻を防ぐため姫路城の北にある置塩山に、播磨最大といわれる山城を築いた。大規模な曲輪が山の尾根に沿って連なる雄大な置塩城をはじめ、西播磨の城々(播磨山崎城、篠の丸城、長水城)を巡る。
PAGE TOP